英雄・故小野田寛郎先生・特別講演会での思い出

小野田寛郎さんをお迎えして、特別講演会が開かれた。

参加した多くの人の歴史観が変わった日だった。人生において

劇的な進化と進歩を獲得した日だった。謦咳に接するという

ことの大切さを痛感した。我が人生最良の日だった。

 

ベトナム民間人虐殺像の製作
ご支援とご寄付のお願い


1960年代、韓国はベトナムに30万人を派兵した。韓国兵のことだから
当然、ベトナム人に残虐行為を働いた。女性を強姦しライダイハンと
言う混血児を数万人も生んだ。さらに残虐なのは、ベトナム人を大量
虐殺したことである。約三万人である。

ゴジラ先生は、2013年と2014年の二度、兄貴と二人で、ベトナム
全土を調査した。各地に韓国兵の残虐行為が残っていた。その証拠は
各地に大きな霊廟や慰霊碑があって、一人一人の犠牲者の名前が刻ま
れていたのである。隠しようがない残虐行為の跡である。

帰国後、そのことについて、「韓国の大量虐殺事件を告発する」(展転社)
を出版した。大きな反響があった。しかし、その後、告発する運動は、
大きく発展しなかった。そこで、今回、ベトナム人虐殺像を製作し、
韓国を告発する運動をさらに進める計画である。

製作費は、550万円である。今、全国の心ある皆様にご支援とご寄付を
お願いしてている。よろしくお願い申し上げます。
像は、11月ごろに完成予定である。像ができるとしかるべき場所に展示
したいと考えている。小型の像も制作し、アメリカなどに持参して
慰安婦像の横において、韓国を告発したい思っている。いずれにしても
全国の皆さんのご支援とご寄付をお願いするばかりである。よろしく
お願い申し上げます。

御寄付をたまわった皆様
10月16日時点で、下記の方々より御寄付を頂きました。
その高い志に対しまして厚く御礼を申し上げます。
引き続きご支援ご寄付をお願い申し上げます。

小堀桂一郎氏、キウチミノル氏、鬼柳一宇氏、神山敏夫氏、
河村宣行氏、
北岡正敏氏、青木恒氏、長谷川賢二氏、押田信昭氏、
竹内勇人氏、宮村啓路氏、江原裕氏、小出大和氏、柳澤賢治氏、
黒崎浩氏、辻俊昭氏、小野考良氏、大沢幸立氏、松元俊夫氏、
斎藤永視氏、武井賢吉氏、北岡憲太郎氏、佐藤允男氏
土田恵三氏、
土田朝美氏
佐藤祥一氏、梶俊明氏
なお、以下の方々はカタカナのお名前しか判明しておりませんので、カタカナ名を記載します。
ありがとうございました。高い志に深く感謝します。こういう行為を古来から義士による「義」といいます。
コバヤシ・タケシ氏が10万円を寄付してくれました。心より御礼を申し上げます。同じく、
オカザキ・キミヒコ氏。 オワリノブナガ氏、アグロセイキ氏に感謝申し上げます



2020年8月4日(火)
コロナ異変
早朝五時頃、散歩していると、フェイスガードをつけたオバチャンとすれ違った。
時々、見る人である。朝五時だから誰もいないのにフェイスガードをつけている
から不思議である。マスクならばわかるが、フェイスガードとは呆れた。
そこまでする必要はない。朝の五時という状況を見て判断せよと言いたい。
日本には、紋切り型や杓子定規の人間が多い。真面目だが融通がきかない。

ゴジラ先生がかねがね言っているのは感染者の数ではない。
死者の数である。なのにテレビは感染者が何人になったと
アホの一つ覚えのように放送している。感染者に対して何人
死んだか、その比率である。

その比率が危険ラインを越しているのかどうかである。
危機的状況でなければ、いたずらに不安をあおることになる。
交通事故の死者が三千人である。自殺者が二万人である。
これだけの人が亡くなっているのである。この対策こそが
緊急に必要である。

母子家庭への援助が必要である。仕事を失った母子家庭が
増えているはずである。手厚い保護を緊急に行え。子供は
国家の宝である。それを育てているお母さんもまた国の宝である。
居酒屋や飲み屋への援助はその後でいい。日本は共産主義ではない。
何でもかんでも国に援助を求めるは大間違いである。

資本主義経済である以上、競争に負けたら退場は当たり前である。
弱肉強食が資本主義の原理原則である。もちろん、その原理原則を
踏まえた上で必要な保護はしなければならない。しかし、忘れては
ならないのは、日本は資本主義経済であるということだ。

2020年8月3日(月)
いよいよ八月だ
長かった梅雨が明けた

とたんにギラギラと太陽が照りつけてきた。
夏らしくなったが、今度は「暑い」と文句を言う。
人間とは勝手なものだ。

ゴジラ先生は、昨日の日曜日から断捨離をやっている。
不要なものをどんどん捨てている。人間を長年やっていると
モノがいっぱい溜まる。必要と思ったり、もったいないと
思ったりで、取っておくとゴミの山になるのだ。

とくに、本がいっぱいになった。今までは必要だと思っていたが、
よく考えると必要ではない。庭にイナバの倉庫があり、その中に
本が詰まっている。断捨離を覚悟すると、たくさんの本がまったく
要らないと思ったのである。なんのためにため込んでいるのか
我ながらアホらしくなってきた。

人生も残り少なってきた。身軽になって、後顧の憂いなく
身辺をきれいにして、人生とおさらばしようと思った。
山のように服をもったとしても、身体は一つである。
着る機会は限りなく少ない。

断捨離を決断すると惜しいものがなくなった。
お金も必要と思えば、ドンドン出すことにしている。
女房が困らないだけを残せば後はいらない。
今年は海外旅行にも出かける予定である。
困っている人がいれば寄付をしたい。
世のため人のために尽くそうと思った。
人生の最後は、世の中、人のために尽くして、バイバイである。